<第65回> 2025年5月29日(木)
議事次第
1.開会(司会・進行) 荒井 誠 理 事
2.挨拶 坂本 規博 座 長
3.議 事
■「宇宙x大学特集」
<モデレーター>:荒井 誠 理事
「世界最小・最軽量の月面探査ロボットSORA-Qの挑戦」
・講師:同志社大学 生命医科学部 医工学科 教授 渡辺 公貴 様
「宇宙資源利用研究と宇宙人材育成」
・講師:学習院大学理学部 物理学科・教授 渡邉 匡人 様
「宇宙開発に生態系は必要?コアバイオームコンセプトの問い」
・講師:京都大学 総合生存学館 総合生存学専攻 教授 山敷庸亮 様
■【会員活動報告】
「Space BDが目指す、宇宙×教育」
・講師:Space BD株式会社 教育事業部 事業開発 前田 光佑 様
「持続可能な宇宙ビジネスの実現に向けて」
・講師:黒須スペース&サステナビリティ合同会社 社長 黒須 聡 様
■【 特別講演 】
「日本の宇宙開発における大学の役割:UNISECの挑戦」
・講師:認定NPO法人UNISEC理事長/東京科学大学 工学院機械系 教授 坂本 啓 様
4.次 回 日 程 6月25日(水)クロスニホンバシタワー
5.小塚 荘一郎 座長代理